PCの電源ってさ

ウチのサーバの電源についてるファンが壊れて回らなくなったんですよ。そんで、開けっ放しで稼動させたままファン買いに行って取り付けたんですね。
さて、もともとついていたファンは+と−の2ピンなんだけど買ってきたファンは3ピン。刺しても回らないでやんの。+と−はあってるはずなんだけど回らない。基盤のほうがイったかな?とか思ったけどそれは気にしないことにして、HDDとかに繋ぎそうなコネクタから取り出すケーブルが付属してたから、それを使うことにした。
ウチのサーバは、10年近く前のCompaqのスリムめなデスクトップPCだったりするんだけど、そういうパソコンなだけあって中で使う電源のコネクタが足りなかったりする。だから、1本の電源を二股に分離するケーブルを使って、CD-ROMドライブとHDDにつないでた。もういっこのHDDは普通に1本の電源を入れてる。
二股に分けてるところから、さらにファンの電源を取ろうとしたのがマズかった。今思えばバカそのもの。
1本の電源ケーブルに、CD-ROMドライブ・HDD・ファンを繋いだのだ。
とりあえずファンも回ったし起動〜とやったら、HDDが見えているのにアクセスできない!
最初はHDDが壊れたと思った。
でもわりとすぐに、電圧足りてない?って気づいて、二股になんて分けてないコネクタを使ってファンを繋げたところ快調。
最初からそうすればいいのにね。バカな俺。

教訓:電力供給って大事