2007-01-01から1年間の記事一覧

Webサーバに過度のアクセスが。どうしよう?の件

ってな時の話は誰しも困るもの。 俺は今困ってないけど、そうなっちゃった時の対策を検討してます。はい。 負荷の原因が特定少数による場合なら検出してはじけばよろしい↓。 とあるはてな社員の日記 - サーバにDoS耐性を付ける http://d.hatena.ne.jp/stanak…

L.root-servers.net.のIPアドレス変更と、ルートネームサーバを解説してみる試み

一次ソース(英語)↓ http://blog.icann.org/?p=227 ニ次ソース(日本語)↓ http://jprs.jp/tech/notice/2007-10-25-l.root-servers.net.html 日本語の情報はだいたい一次ソースの翻訳。ルートヒントファイルって何?という御仁は↓に書くので、インターネッツに…

XKeymacs

http://www.cam.hi-ho.ne.jp/oishi/ エディタのキーバインドはEmacsだ Emacsキーバインドから離れられない Ctrl+Pを押したら印刷ダイアログが出てイラっとする こんな人にだけ!オススメのソフトウェア。 ほとんど全ての窓でEmacs風のキーバインドが使えます…

証明書と鍵のペアをコマンドで確認する

さてVerisignから届いたよ、って時に5枚頼んだは良いけれど、鍵ファイルをkey1.txtみたいな名前しちゃったからどれがどれだかわからないよママ〜〜!! そんな馬鹿な御仁のための確認方法は以下。modulusという奴を確認すればよろしい。(日本語でなんて言う…

おおお、これは楽チン

おもしろいね。 はてな記法は使えるかな? いち に さん $ sl ポッポー

じっけん

なんだこのボタンは?

NFSマウントできねえええ

http://switches.dip.jp/MT/y0s/archives/2006/03/nfs.html NFSサーバ: Linux NFSクライアント: Solarisサーバ側では Oct 15 21:45:34 nfsd mountd[30896]: authenticated mount request from nfsc:840 for /export/home (/export/home)と、なんかリクエスト…

ファイルをキレイに削除する

あーはいはいshredでしょ、そんな当たり前のエントリすんなよ、とそんなこと言わず読んどくれ。そんだけじゃないように書くからよ。さて、shredコマンドはファイルを消すにあたって、データを何度も変なデータで上書きしてから消すので、残留磁気からデータ…

fopen, fwrite, fclose のエラー処理

好き嫌いの問題っていうよりは信頼性の問題で open, write, close のほうが普通?って思ったりするけれど、それはおいといて。 以下のソースコードは、引数に与えられたパスに1バイト分"a"を書き出して終了するプログラム。 #include <stdio.h> #include <errno.h> int main(in</errno.h></stdio.h>…

redir-2.2.1をSolaris10でコンパイル

gcc -lnsl -lsocket redir.c -o redirこうやんないとコンパイルできなかった、という俺メモ。配布元はこちら。 http://sammy.net/~sammy/hacks/index.htmlREADMEファイルによると Redir is a port redirector. It's functionally basically consists of the …

電気予報

そんなのあるのか、へぇ。 http://www.tepco.co.jp/forecast/index-j.html

★マーク

なんだか不評っぽいはてなスター、display:noneってな話もあるけどめんどいのでそのまま。逆行して、いくつまでいけるの?っていうのを押してみたよ。数が増えれば増えるほど表示に時間がかかるっぽくてヤだなと思った。 わかんないけど、データ値をインクリ…

calコマンド

意外に使ってます。calコマンド。カレンダーを表示するコマンドですよ。 そういやコレ、何年何月かに変な表示になるってトリビアあったよなー、と検索。 $ cal 7月 2007 日 月 火 水 木 金 土 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 …

Apacheで使うDigest認証ファイルをPerlで作る

mod_auth_digestでDigest認証を使う場合、Apache付属のhtdigestコマンドを使ってパスワードファイルを作成する。mod_auth_basicでBasic認証を使うときに、htpasswdコマンドを使うのと同じだね。 さて、htdigestコマンドを使えば良いことなんだけど、CGIをイ…

digの応答に Warning: ID mismatch: expected ID 12345, got 9876

こんな応答見たことありますか? ;; Warning: ID mismatch: expected ID 12345, got 9876 ;; Warning: ID mismatch: expected ID 12345, got 8765 ;; Warning: ID mismatch: expected ID 12345, got 7654日本語の情報は検索で出てこないっぽいので、第一号に…

ディスクトップ

エンジニアがディスクトップって書いちゃマズイよねぇ。 正確には書いた奴はエンジニア部門のお荷物的な自称エンジニアなんだけど。やれやれ。

高橋メソッドで宴会進行

懇親会という名の飲み会進行に高橋メソッドを導入http://la.ma.la/blog/diary_200504080545.htm 高橋メソッドは何が良いかって おもしろい インパクト よりも何よりも 作成が非常に簡単で短時間で済む ってことに尽きる。 んで、そのまま画面に見せるにあた…

opensslコマンドでGMAILのPOPサービスにつないでみる

GMAILのPOPサービスは、POP over SSL を使っている。httpsが HTTP over SSL なのと同じ。 ターミナル窓(CUIってことね)を使ってhttpsで接続し、httpコマンドを使おうとすると手順はだいたい以下のとおり。 $ openssl s_client -connect www.example.jp.:443 …

2007/04/01のジョークRFC

RFCってのは簡単に誤解を恐れず書くと、インターネットのいろんな事を取り決めた文書。メールの送信はこうこうこうやってやるんだよ、とかそういうことが書いてあったりする。HTTPの手順はこういう風にね、とか。 エイプリルフールには、RFCもちゃんとした文…

VirtualHostのServerNameとServerAlias

心のそこから反省しています。 というのも、本当に今の今までServerAliasというディレクティブを知らなかったからです。この無知ぶりが何をもたらすかと言うと… <VirtualHost *> ServerName www.example.jp DocumentRoot /path/to/example.jp/htdocs <Directory /path/to/example.jp/htdocs> Options +ExecCGI +Fol</directory></virtualhost>…

tetherealを使う

Etherealサイコー!便利!なんだけど、Windowsで使うのもナニだし、サーバのトラフィック拾いたくてもX Window入れてないし、そんな私にオススメなのが Etherealのテキストインタフェース、tethereal なのです。 $ su - (インタフェースをプロミスキャスモー…

中止ボタンをしいたけに

https://addons.mozilla.org/firefox/4298/ 残念ながらWindows版は非対応のようだ。

Google Code Search

ちゃんとプログラムソースにも著作権がある。 だから気軽にパクっちゃいけないよ!という前置きをして以下。 http://www.google.com/codesearch 公開されているソースコードを検索してくれるサービス。これは画期的だ! 何が画期的って、脆弱なソースコード…

Google検索で ** を入れてみる

と、検索結果がボールドに! 「あ"-(**」でもボールド。なんで?