2004-01-01から1年間の記事一覧

ProFTPd 1.2.10

FFFTPでうまくいかない事があるらしい、と聞いてとりあえず本家サイトに行ってみたら。 http://www.proftpd.org/真っ白!!何事!??それはさておき、調べてみたら NLST のオプションの取り扱いを変更したんだと。NLST -a なんてのは実は方言でRFC959による…

qmail 情報源

良く知らなくてもメールサーバが作れます、という点を売りにしたMTAはたぶんないから(あったらあったで迷惑)、何を使うにしてもインターネットメールの事を十分知った上で使わなきゃいけない。 十分知った後になってみると、実はMTAに何を使うかは好みとやり…

Solaris10 新機能の日本語ドキュメント

http://sdc.sun.co.jp/solaris/solaris10/ ココ見れワンワン。要・ユーザ登録。

Solaris10のイベントに行ってみたよ。

Zoneの機能は面白そうだったけど、使える/使えないはやっぱり自分でやってみなきゃわかんないね、と思いました。 Dynamic Trace(DTrace)はtrussが超進化した感じ。動作中のプロセスによるシステムコールを拾える点はtrussと同じと思っても良いかもしれないけ…

プロフィール欄というやつがあるのか

と、いまさら気づいた。なんだ俺。 だいぶ昔に作ったなつかしいアニメGIFを見つけたので設定。飽きたらはずそ。

Solaris 10 を Core で入れてみる その後

見事に不便です。gccはおろか、ldも入りませんがsendmailは入っています。 SunSITEに行ってもロクなバイナリが落ちてないので、gcc, cpp, ldの類はCDから拾ったパッケージにて手動インストール。Solarisにもgcc3の波。 まとまったネタがないなぁ。

miniDNS.net サービス終了か?

miniDNSはより良いサービスを提供するため、 近く新しいサービスとネットワークに移行します。 これまでのminiDNS.netへのサポートに感謝いたします。 現在のサービスは2004年12月6日で終了いたします。 終了日までのできるだけ早い時期に、以下の変更を お…

Solaris 10 inetd で TCP Wrapper を有効にすると

# inetadm -M tcp_wrappers=TRUE こうやって、TCP Wrapper を有効にすると、DNSの逆引きチェックをやってくれちゃった。手元の俺ネットワークは一生懸命逆引きつけたりhosts書いたりしてないのでちょっとだけ不便。 無効化するのはどーやるのかな? man inet…

Solaris 10 Core で入れてみる。

実は最小限だけを入れて、というのはやったことがなかった。理由は簡単、めんどくさいから。 Coreで入れたらイロイロ全然入らないものかと思えば結構何でも入る。 とりあえずコンパイラとmakeぐらい入れなきゃね。 でもsunsite行ってもまだないみたい。さす…

Solaris10 inetdでTCP_Wrapperを使う。

前に書いたとおり、Solaris 10 では inetd.conf はもう使わないことになっている。そこで出てきたコマンドが inetadm コマンド。 # inetadm -? Usage: inetadm List all services under inetd's control. inetadm -? Usage. inetadm -l FMRI List all proper…

中の人、お疲れさまです。

http://www.hatena.ne.jp/info/press041125 いろんな資本がからんだ大きな会社だったらこうは出来ないんだろうなぁなんて思いながら、はてなのこのぶっちゃけぶりは好感が持てる一方で、サービス運営者のはてなには多少の不安を覚えたのでした。 5年後のはて…

やっぱコレは日記なのかもしれない。

はてなに書き溜めてテクニカルドキュメンツの出来上がり、というのはどうやらムシの良い話みたい。そういう書き方で日別に書いていくのは意味がないから、用件別にツラツラ書けたほうが良い。後になるほど上に出るのではせっかく順序を追って調べているのに…

Solaris 10 inetd の扱いが変わっています。

/etc/inetd.conf を見ると一目瞭然、デフォルトの /etc/inetd.conf の内容が激減している。要するにこれも SMF(Service Management Facility)導入の影響なんだけれど、コメントとして記載された内容を簡単に日本語化するとだいたい以下の通り。 # このファイ…

zlib のセキュリティホールの話(1.2.1→1.2.2)

やられた…! 以前の日記で「本家はいっこうに更新する気配がない」(http://d.hatena.ne.jp/inuz/20041109#p1)と書きましたよ。ところがですね。実はすでに更新されてたんですね。「まーだ無視こいてんのか、本家は。Linuxベンダその他、余裕で対応済んでるの…

泣いちゃうよ

http://www.sanspo.com/sokuho/1121sokuho088.html毎年春休み恒例のドラえもん映画、来年やらないのもこういう理由があったのかな。悲しい。

Solaris 10 サービスを止めてみる

SMFで管理されているサービスは kill しても svc.startd によってまた起動されてしまう。よく落ちる syslogd なんかにはありがたい機能だけど、そもそも起動したくない奴をいかに落とすか、という話です。 # svcs | grep sendmail online 13:41:59 svc:/netw…

Solaris 10 SMFの話

SMF(Service Management Facility)は非常に強力なものらしい。が、慣れていないので非常にとっつきにくい。 印象・事象などをメモ。 SMFの仕組みによってsvc.startdから起動されるデーモンは殺し(kill -TERM)ても殺し(kill -KILL)てもよみがえる。 /lib/svc/…

Solaris Express 10/04 x86

入れてみました。 SysV系のOSは /etc/rc?.d/ に起動スクリプトがあって、というのは同じなんだけれど…。svc.startd って何じゃあああああああああ!!!!!!!調べると、svccfg というコマンドで設定できそうな気配。(よくわかってない) # svccfg svc:> li…

SPAM対策の基本

漠然とした言い方をすれば キューに入れない これに限る。キューに入れないためにはいくつか方法がある。 送信元のDNS情報を検査 RBLを使う Tarpitting/Throttling ニセのバウンス対策 ユーザ存在チェックを先に行う 有効な手段はこんなところか。IP逆引きに…

バウンスされたメールの受信

バウンスを利用したSPAM対策として「バウンスしない」というのは現在のRFCには反するものの、リーズナブルな対策。ただ一方ではバウンスするホストのほうが圧倒的多数で(だよねぇ?)、「バウンスされたメールを受け取らない」という対策も浮かぶが、バウンス…

メールのバウンス

SMTPのプロトコルとして、配送エラーになったメールはバウンスしなければいけない(MUST)ことになっている(RFC2821)。 近頃のSPAMは初めからバウンスで送り返されることを期待して、本当に送りたいあて先をFrom:に記述し、適当なメールサーバに投げている。バ…

メールゲートウェイの話

Internet : ↑internet MailGateway ------ : ↓local network MailServer こういう構成のメールゲートウェイを作る場合にMailGatewayが困ることになるであろう最大のポイントはメールキュー。 近頃のSPAMという奴の中には、特定のドメイン宛にランダムなユー…

OpenSSHコンパイル

久しぶりにOpenSSHをコンパイルした。 ./configure \ --with-zlib=/usr/local/lib \ --with-tcp-wrappers \ --with-ssl-dir=/usr/local/ssl \ --with-rand-helper \ --with-privsep-user=sshd \ --with-privsep-path=/var/empty \ --with-md5-passwords \ --…

メールを読む話

「家でも会社でも外でもメールを受信する」という理由でメールをPOPサーバに残す人は多い。IMAPが使えるISPは多分ないし、万人に具合の良い解はたぶんない(と思う)。 あの話はあのメールに書いてあったな、どれどれ。うおー、会社じゃ受信してないじゃん!と…

キターーーーー!!!!!

http://www.asahi.com/national/update/1114/003.html

昨日の夜地震

絶対あった気がするんだけど http://tenki.jp/ を見ても載ってない。揺れたのは俺だけ?

こりゃ便利

www

http://www.101domain.com/domain_whois_server.php ROOTゾーンのWhois情報リンクがポイント高いね。

index.pl

index.pl あるかなー、と思ったらあった。 http://index.pl/ちょっとだけずるいドメイン名。

目的は何?

www

といいたくならなくもない、ある種の怪文。 http://www.towelrecords.com/varitext/001.htmlタネあかしをすれば「『UNIX と女子高生』というテーマでなにか書いてください」と言われて書いたものだそうで。UNIXに限らずコンピュータシステム全般に詳しくない…

ProFTPdコンパイル

make-proftpd.sh #!/bin/sh ProFTPd=proftpd-1.2.10 wget ftp://ftp.proftpd.org/distrib/source/$ProFTPd.tar.gz tar zxf $ProFTPd.tar.gz cd $ProFTPd ./configure make inetd起動にするし --with-modules=mod_wrap は入れない。mod_wrapのWrapper制御は認…