2009/4/1ジョークRFC

今年のは以下2つ

  • RFC 5513 IANA Considerations for Three Letter Acronyms
  • RFC 5514 IPv6 over Social Networks

だよ。
タイトル和訳すると

  • RFC 5513 IANAによる3文字略語についての検討
  • RFC 5514 SNSIPv6

だね。ソーシャルネットワークよりSNSのほうがピンとくるよね。

Abstractだけ翻訳してみたよ。

RFC 5513 IANA Considerations for Three Letter Acronyms

IANAによる3文字略語について検討

> Abstract

概要

Three Letter Acronyms (TLAs) are commonly used to identify components
of networks or protocols as designed or specified within the IETF.  A
common concern is that one acronym may have multiple expansions.
While this may not have been an issue in the past, network
convergence means that protocols that did not previously operate
together are now found in close proximity.  This results in
contention for acronyms, and confusion in interpretation.  Such
confusion has the potential to degrade the performance of the
Internet as misunderstandings lead to misconfiguration or other
operating errors.

Given the growing use of TLAs and the relatively small number
available, this document specifies a Badly Construed Proposal (BCP) for the
management of a registry of TLAs within the IETF, and the procedures
for the allocation of new TLAs from the registry.  This memo provides
information for the Internet community.

3文字略語(以下TLA)は、ネットワークコンポーネントプロトコルを識別するためにIETFにて設計または指定されているような呼び名で日常的に使われている。
当然のことだが、これら略語は複数の意味持つ可能性がある。これまではあまり問題とはならなかった事だが、ネットワークの収束によってこれまで同時に使われることがなかった2つのプロトコルが、ごく間近なところで使われるようになっている。これは結果として、略語のにおける係争や、誤解による混乱を生んでしまう。
このような混乱は、プロトコルの誤解が設定ミスやオペレーションエラーを引き起こすため、インターネットの利便性を損なう可能性を秘めている。

TLAの使用が増え続けているのに対して、利用可能な文字は少ない。このドキュメントはIETFにおけるTLAの登録管理のため、バッドな着想を与えるプロポーザル(BCP)および、新しいTLAの登録手順を示す。

      • -

誤解を避けるために3文字略語を登録管理しようって言いながらバリバリかぶっとるやないかーい!っていうRFCだね。
3文字略語 Three Letter Acronym=TLA は、IPアドレス屋さんはTop Level Aggragationだと思うかもしれないね。でも普通の人にわかるわけがないね。ちなみに3文字略語という意味でのTLAは通信業界ではまぁまぁ使われているみたいだよ。
バッドな着想を与えるプロポーザル Bad Contrued Proposal=BCPはちょっと無理な翻訳をしたけれど、ふつうは Business Continuous Plan だよね。
(ProposalをProtocolって読んでた。一部修正した。)

本文は読んでないけど、予約語の定義がおかしくて

VPN: Very possibly no use (どう考えても使わないだろ、常識的に考えて)
TCP: Totally bad proposal (全般にわたってダメな提案)
NBG: This document (つまりこのドキュメントだ)

なんだか投げやりな印象を受けた。NBGは、no bloody goodで、「まっったくダメ」という意味だ。

RFC 5514 IPv6 over Social Networks

SNSIPv6

Abstract

There is a lack of IPv6 utilization in early 2009; this is partly
linked to the fact that the number of IPv6 nodes is rather low.  This
document proposes to vastly increase the number of IPv6 hosts by
transforming all Social Networking platforms into IPv6 networks.
This will immediately add millions of IPv6 hosts to the existing IPv6
Internet.  This document includes sections on addressing and
transport of IPv6 over a Social Network.  A working prototype has
been developed.

2009年始めにおいては、IPv6は有用性に欠けているところがある。
これは、IPv6接続ノード数が依然として少ない事と関係がある。このドキュメントは、全てのソーシャルネットワーキングプラットフォームをIPv6ネットワークに移行することで、IPv6接続ホストを圧倒的に増やすための提案をする。

これは数百万のIPv6ホストをすぐに既存のIPv6インターネットに接続することとなる。このドキュメントは、SNSでのIPv6アドレス管理と転送についてのセクションを含んでいる。活動の基礎となるプロトタイプを開発した。

      • -

これは本当につまらないRFCだった。出オチも良いところだ。
IPv6は流行らないけど、SNSは超流行ってるからユーザ全員IPv6にすれば良いじゃーん、って思ったんだって。はぁ、そうですか。