MyWikiClone

暫定リリース

とりあえず動かしはじめました。汚いのでソース公開はナシ。 AliasMatch "^/hoge/.*List$" /path/to/mywiki.cgi" とりあえずこういう呼び方に変えて、ドキュメントブラウザの機能のみをリリース。/hoge/List でも /hoge/moge/List でも呼びたくてこんなこと…

形になってきた

/topdir/category1/category2/Create こんなURIで category2内にドキュメント新規作成をすることに。入力スタイルはWiki風味にする。ドキュメントの編集機能は以下の理由で実装しないことにした。 いわゆるWikiのように中間ファイルのみを管理するのは嫌だ。…

方向性が変わってきている

現状をつらつらと AliasMatch "^/hoge/.*" /path/to/mywiki.cgi" こういう設定で /hoge/ 以下のリクエスト全てをmywiki.cgiが担当。 環境変数DOCUMENT_ROOTとREQUEST_URIを使って 読取可能なファイルだったら→MIMEを判定してクライアントに送信 読取可能なデ…

台風にもめげないよ

ファイルの存在チェック → 自分でやった MIME判定 → 超簡易版だけど自分でやった(html/txt/png/gif/jpeg/cssだけにしぼることにした) ファイル送信 → `cat $filename`して終了。 だいぶ形になった。 表示のしかた 1) index.html の存在チェック→表示 2) html…

仕様で悩む

オリジナルのWikiの仕様にあわせようとすると、HTMLドキュメント中に新規作成/編集などのメニューが必要。それを実装しようとすると… AliasMatch "^/hoge/.*/$" "/path/to/mywiki.cgi" この方法では / で終わるリクエストのみがスクリプトに渡ることになって…

なんとなく形になってきた

既存のtext/htmlドキュメントがそのまま使えないと無意味なのでまずはファイルブラウザ的な機能を実装。一覧表示にはHTMLファイルのファイル名(ほぼ英数字)を出しても直感的にわかりにくいので、<title>タグからタイトルを検出することに。これは便利だ。これから実</title>…

書き始めた

だいたい大まかな仕様は決めたので書き始めることに。 DBを使わない&成果がそのままディレクトリツリーに残るのでその後の取り扱いが非常に簡単。中間データを持つ/持たないが悩みどころ。持たない作りだとWikiモドキエンジンを通さない編集にも耐性が高い…

Wikiモドキ自作プロジェクト

考えてみようかな、と。 想定環境 Sambaのようなファイル共有環境を持っていて text/htmlで事足りるようなドキュメントだけではなく いちいちブラウザからアップロードなんてやってらんない 置いたファイルを手で関連付けるようなことはやりたくない ドキュ…