tech

Sun純正コンパイラSun Studio無償提供開始

俺にとってはいつのまに、という感じ。ここに書くには何を今更、という感じかな? http://jp.sun.com/studio/studio/ タダですってよ。タダ。Solaris 7で最初に64bit化して、8,9,10とバージョンアップをしたけれど、コンパイラはgcc, 32bitばかりでコンパイ…

Perl に interger overflow 脆弱性発見

Perl は言わずと知れたCGIなんかでよく使われる言語ですよ。CGI使えます!なんていうホスティング屋も多い事でしょう。http://www.openpkg.org/security/OpenPKG-SA-2005.025-perl.html OpenPKGのセキュリティアドバイザリをいい加減に日本語化。正しくは原…

逆引き localhost. でスパム送信

ついに出たね。びっくりした。 問題のIPアドレスってのは、203.210.150.79なんだけど(悪いけど俺は隠さないよ)、この逆引きを引いてみると…。 $ dig -x 203.210.150.79 ;; QUESTION SECTION: ;79.150.210.203.in-addr.arpa. IN PTR ;; ANSWER SECTION: 79.15…

qemuで-user-netでない接続をする

qemuは-user-netというモードを持っていて、何も考えずに起動するとこのモードが使われる。-user-netモードでは、qemuがNATルータとDHCPサーバ機能とDNSリゾルバ機能を提供してくれる。 http://www15.big.or.jp/~yamamori/sun/qemu/net.html これを使うと、…

Windows2000 on White Box Linux 3.0 with QEMU

よーやくできた。 QEMUを動かすには、SDL(Simple DirectMedia Layer)というライブラリが必要で、どうしてもコイツがうまく動かなかったんだけれど、自分でコンパイルせずにRPM版を使ったらなんなく動いた。なんだそら。(SRPMとdiff取ったりは面倒なのでして…

NTPが使えないので時計を好き勝手に1秒進める/戻す

ntpdには、stepモードとslewモードというのがある。stepモードは一発あわせ、slewモードはちょっとづつあわせ。 時間にシビアなデータベースサーバや、神経質な管理者が見ているサーバでntpdを動作させる場合にはslewモードを使うことが多い。ntpd -x だった…

というわけで QEMU on Linux だよ。

少し古いパソコンを潰してとりあえずWhite Box 3.0 を入れたよ。X-Window入れたの何年ぶりだろう。GNOMEは使いやすくなったなぁ。 そういうわけで、QEMUと、QEMUのアクセラレータKQEMUを入れることに。 まず、何も考えずに入れたWhite Box 3.0にQEMUを入れる…

TAPデバイス対応QEMU(0.7.2)の話

実験的に動かすVMとはいえ、ネットワークに接続できないと不便なことこの上ない。というわけで、TAPデバイス対応のQEMUを試すことに。TUNとかTAPとか、VPN関連でよく見かけるデバイス名なんだけど、何の略なの?という疑問は解決せず。TUNはL3、TAPはL2だよ…

QEMUを試す

QEMUとは。↓を見るのが一番なんだけれど、誤解を恐れず簡単に言うと、VMWareみたいなもの。フリー。 http://www.h7.dion.ne.jp/~qemu-win/index-ja.html おもしろそうなので、試しています。 CPU:Pentium4 2.4GHz メモリ:512MB NIC:Intel Pro1000 OS:Win2000…

コンテンツ変換サービス

ttp://www.g-boc.com/e/cyber/my/e-honyaku.html ここは使いやすいが、使いやすいからといって使うとも限らない話。こういうサイトを作るのは翻訳機能の実装以外の部分は意外と簡単で、 REQUEST_URIから翻訳する対象サイトを識別 対象サイトからコンテンツを…

HTTPSサーバのSSL証明書有効期限をopensslコマンドだけで調べる

opensslコマンドって、意外と知られていない機能が満載なんですよ。 自己署名の証明書を作るには?なんていうページが大変多いけれど、あれは手順を書いただけで、たいていは本質的な事に何も触れていない事が多い。 で、今回はopensslコマンドだけであるサ…

JPNICのIPアドレス管理指定事業者別割当IPアドレス一覧

http://www.nic.ad.jp/ja/ip/member/cidr-block-list.txt かつて、このファイルにはIPアドレス管理指定事業者ごとの割り振り済みIPアドレスブロック一覧が書かれていたのだけれど、気がついたらなくなってた。便利だったのになぁ。ざんねん。

ハイフンで始まるファイルを作ったり消したりする。

FAQとも言えるコネタ。意外に知らない人が多いらしいので、記載。 $ touch -test touch: invalid date format `est'touchコマンドで、"-test" を作ろうとしたら、怒られた。 $ echo > -test $標準出力をリダイレクトすると怒られずに終了。作れたっぽい。 $ …

ハニーポッター

インターネットはたいへんこわいところです。せかいじゅうのハッカー(パソコンをわるいことにつかうひと)がみんなのパソコンにいやがらせをしたり、ウィルスをおくってきたりします。 というわけで、今回はハニーポットの話と、少々。 何の対策もしないPC…

ひさしぶりに Apache 1.3系をコンパイルしたよ。

mod_ssl なんかも組み込んで。実に懐かしい。そしてApache2ばかり使うようになった今となっては、なんて面倒なモノなのやら。mod_sslを組み込んでApache1.3系を作るには、mod_ssl付属の INSTALL ファイルを見るのが一番良い。手順どおりやればだいたい問題な…

Emacs風エディタ xyzzy

Emacsクローンなんてものは、Cygwinで本物動かすなりMeadowを動かすなりするのでまったく興味がないのだけれど。まったくやる気のないぺぇじ http://www.jsdlab.co.jp/~kamei/ここで公開されている、xyzzy というエディタがそれ。Lispで拡張可能なエディタ、…

GET と POST, Apache1.3系 と Apache2.X系

HTTPで何かのコンテンツを取得するのは普通 GET だけれど、 POST /path/to/file.html HTTP/1.0(改行) (改行)こんなことをやるとどうなるか、という話。POSTメソッドというのは、情報をサーバに送りつけるためのメソッドであって、コンテンツを取得するための…

Linuxで802.1qタグつきVLAN

802.1qとは 普通のパケットに、VLANタグをつけてカプセル化するための規格。当然受け側も対応が必要。1つのインタフェースで複数のVLANのパケットを流せるのが美味しい。 構成 <<Network_A>>───[賢いスイッチ]───<<Network_B>> ┃ <<Network_A,B両方の足を持ったホスト>>縦の太い線の部分が、802.1qでカプセル化したパケ</network_a,b両方の足を持ったホスト></network_b></network_a>…

Apache HTTP Server 2.1.6-alpha Released

さて、人柱は誰? http://httpd.apache.org/docs-2.1/new_features_2_2.html

アウトラインプロセッサ、その後

ちょっと何時間か使っただけだけれど、かなり便利だね。 文書を書く、という目的というよりは、仕事のちょっとしたメモを貼るための総合環境という感じで使ってます。 1ヶ月1ファイル Level1インデント部に日付 その中に仕事メモ Nami2000を開けばその月の仕…

アウトラインプロセッサ

そういうものがあることすら知らなかったんだけれども。 またまたconnect24がネタ元でどうかと思うけど、Nami2000という奴を試してみようと思ったよ。 http://www.geocities.jp/my_ultraseven/mozart/_start.htmこれは使いこなしたらとっても便利だろうなぁ…

カカクコム

http://www.kakaku.com/ http://toolbar.netcraft.com/site_report?url=http://www.kakaku.com まったくもってご愁傷様、だけど Windows でやるならそれなりの対策というか、やっとかないほうの負け。netcraftのネタ元はconnect24h:9094にて、はまもとさん。…

ついでにUnicode対応Tera Term

あるんだよねー。SSH2にも対応してたり。 http://sourceforge.jp/projects/ttssh2/ssh2は暗号強度のほかにもClientAliveIntervalとか、あまり意識されないところで進化していたりして、できればssh2にしたいところ。純粋なWindowsクライアントだとputtyぐら…

SSHでlocalhostへ接続

オススメ。Cygwinを入れて、Cygwinの窓(まーDOS窓なんだけど)から"Cygwin sshd" をスタート。 cygrunsrv -S sshd ttsshやらputtyやらを使ってlocalhostに接続。ファイルのコピーや移動、手でパチパチFTPしたりなど、CUIを便利に使う人に便利。 同じことはDOS…

qkcっていう漢字コード変換プログラム

Quick Kanji Converter というやつがあるそうな。 http://hp.vector.co.jp/authors/VA000501/ nkf -e filename.txt > temp.txt ; mv -f temp.txt filename.txt これを qkc -e filename.txt とやるだけで済む。nkfと使い分けるのが良いかもね。 Unicodeに対応…

携帯端末のアクセス元IPアドレス情報

http://www.nttdocomo.co.jp/p_s/imode/ip/ http://www.dp.j-phone.com/dp/tech_svc/web/ip.php http://www.au.kddi.com/ezfactory/tec/spec/ezsava_ip.html http://www.willcom-inc.com/p_s/products/airh_phone/ip.htmlちゃんと更新されてるかどうかは知ら…

MS Windows の DNSクライアント

ちゃんと実装してんのか!?と、DNSレコードを勝手にキャッシュしたりする挙動を見ると腹が立つ。Microsoftのこーいうとこがキライなわけですよ。 ま、主観的な話はさておいて。 コントロールパネル→管理ツール→サービス の、"DNS Client" というサービス。…

Apache2 コンパイルしたよ。

Apache 1.3系からApache2への入れ替えのため。 ./configure \ --enable-mods-shared=all \ --enable-auth-digest \ --enable-mime-magic \ --enable-headers \ --enable-unique-id \ --enable-ssl \ --enable-static-support \ --enable-static-htpasswd \ -…

ただいまメンテナンス中です、の実装

どんなURI相手でも同じメンテナンス画面を出すWebサーバを作るには。という話。Apacheですよ。 DocumentRoot /path/to/empty ErrorDocument 404 /path/to/empty/sorry.html ErrorDocument 403 /path/to/empty/sorry.html だいたいこんな実装が思いつく。/pat…

Dell PowerEdge 2850 で フリーLinux

LSI Logic の PERC 4e/Di なんていうカードを積んだマシンにフリーLinuxを入れようとする人向け情報。megaraid2だとかtg3だとか変に新しいデバイスはやっかいだよね。NICは正直言ってOSが入りさえすれば何とでもなるので、以下RAIDアレイドライバ関連に特化…